オンライン英会話講師Joshの覚書

サラリーマン兼オンライン英会話講師のJoshです。

英単語を出来るだけ早く定着させる方法

英単語帳で対訳を覚えても、すぐに忘れてしまう。文章の中で出会っても、覚えた訳ではイマイチしっくりこない。いつまで経っても覚えられない。などなど、こういった場面には、私自身もしょっちゅう出くわします。英単語をどうやれば短時間で効率よく覚えられるのか、というのは、英語学習者の永遠のテーマの1つと言えるかもしれません。

 

私自身は最近、どの覚え方が一番適していそうなのかを単語毎に考えるプロセス を意識しています。この記事で紹介した 英検準1級単語・熟語問題 にも語源的知識を使うコロケーションで覚える視覚的にイメージする派生語でまとめる類義語でまとめるカテゴリー別にまとめるなど、様々な方法の中から自分にあったものを選ぶのがよい、と紹介されていました。

今ままでも特に意識してきたわけではないですが、ここに挙げられたどれかを用いて定着させてきた単語は少なくありません。例えば、強要するとか強いる、という単語は、force, compel, obligeとすべて類語でまとめて覚えたりしたように思います。

 

最近は、単語帳を繰り返す中、英単語とその対訳だけでは定着しそうにないものについて、どのような覚え方をすればよいかを考えるようにしています。個人的には、コロケーションで覚える が実践的でactive vocabularyにもしやすいと思っているのですが、頻出の組み合わせが辞書に出ていない場合もあるでしょう。そこで、とりあえず単語ではなく例文の一部分の表現をそのまま覚えてしまうといったアプローチも取っています。例えば、

 

political clout: 政治的影響力

condescending attitude: 人を見下すような態度

the upper echelon of society: 社会の上流階級

 

といった具合です。英→日だけでなく、日→英でこれらの表現を言えるようにやっていたら、知らぬ間に、cloutやcondescending、echelonの意味も定着してきた気がします。

 

Video rental shops has been supplanted by streaming video services.

 

のように、フルセンテンスの中で見た方が置き換わる(replace)の意味がすぐに覚えられるものも当然ありますし、infamy (汚名、悪名)は、infamous(悪名高い)の派生語と思えばスッと入ってきたものもあります。また、agnostic(不可知論者)のように気合で覚えるしかないものもあります。(agnositicについては、そもそも、"不可知論者"という日本語を知りませんでしたが・・・)。

 

結局のところ、コツコツと積み重ねていくしかないのだと思いますが、そんな中でもどう覚えるのが一番早く定着しそうか、と考えるプロセスを意識的に入れることで、終わりのない英語学習を少しでも効率的に出来ればと思っています。